ネットビジネス PR

フリマアプリとオークションサイトは出品する物で使い分けよう

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

どうも こんにちは!

特に何も代行しない【悲しみの代行者@kanasimi_cat】です

あなたはフリマアプリやオークションサイトを使っていますか?

不用品とか人が欲しそうなものを出品することで、お小遣い稼ぎができるツールですね

でも、もしかして不用品をリサイクルショップで売ったりしてませんか?

それはハッキリ言ってもったいない!

リサイクルショップで売っても二束三文になることが非常に多く、重たい物、大きい物をせっかく持っていったのに数百円とか、最悪買い取り不可で持ち帰らないといけなかったりすることがあります

でもフリマアプリやオークションサイトを使い、自分で値段を付けて出品することで、やり方と物によっては元値より高く売れたりします

そこで、フリマアプリに向いた出品物とオークションサイトに向いた出品物について書いていきます

これからフリマアプリやオークションサイトを使ってお小遣いの足しにしたいとか、家計の足しにしたいと考えてる方は見ていってください

フリマアプリとオークションサイトで出品物を変えた方が良いわけ

フリマアプリ オークション 出品

フリマアプリとオークションサイトは、最初の値段は自分で決められることと、不要品を出品できることの2点は基本的に同じです

でも2つの決定的な違いは

フリマではオークションのように価格を上乗せしていくのに向いてない商品が適していて

オークションでは持っている人が少ない、特に限定品を出品するのに向いています

これだけだとまだ細かい部分が分からない方もいると思うので、それぞれ解説していきます

フリマアプリに向いた商品

フリマアプリの出品に向いてるのは、新しく買い換えて不要になった服や小物使わなくなった小型家電だったり、持ち運びができるのであれば大きめな家具も良いですね

特に服やアクセサリー類などの小物は溜まりやすく、ブームが過ぎたり来シーズンには着なくなる人は、タンスの肥やしになってしまうだけなので、季節が変わる前に必要なものだけ残してメルカリなどに出品しちゃいましょう!

季節が変わってしまうと、真夏に冬服は売れないし、真冬に夏服は買わないですよね?

今年の冬(夏)用に買っておこーっと

という人をターゲットをするなら別ですが、基本的に季節外れの物を売るのは難しいです

不用品が無くても人が欲しそうな物を集めて出品してもいい

【フリーマーケットは不用品を処分するところ】というイメージですが

例えば古着屋やハードオフなどで人が欲しそうな物を安く仕入れて、それをメルカリだとかラクマにプラス何円とかして出品して売れば差額で儲けることができます

ただこの【仕入れて出品】で稼ごうと思ったら、売れる物を大量に仕入れる必要がありますが、売れなかった場合は在庫と無駄な出費というリスクが大いにあります

なので、売れる物を見極める力が必要

不用品以外にも自作の作品を出品してもいい

アワビ アバロンシェル

さっきの仕入れて出品というのは在庫と資金との戦いになるけど、自宅にある物で作って出品するなら予算はほとんど掛からず、自分で設定した価格で売れればほぼ丸儲けになり、オマケに不用品の処分ができます

見たことありませんか?

メルカリのCMで、子供用にダンボールで衣装を作り、不要になった後に出品して売れたという内容

実際に同じことをして売れるかは謎だけど、日本ではコスプレ人気が高いので、クオリティの高い衣装が作れる人なら間違いなく売れますね

でもクオリティの高い衣装を作れる技術があるなら、普通のフリマアプリに作った衣装を出品するより、自分の技術が売れる【ココナラ】の方が圧倒的に稼げますね

下の画像はココナラからスクショした一例です

】ではなく【技術】を売るという考え方ですね


欲しいと思う相手からの依頼を受けて作れば、無駄に作って在庫になることもないので、技術を持っている人はココナラの方が圧倒的に稼げるようになるはずです

使い分けとしては、量産できそうなコスプレの小物はフリマアプリに出品するなどすれば、需要と供給の取りこぼしを少なくできますね

ツイッターではコスプレイヤーとコスプレに興味あるユーザーをフォローしておき、さらに自分の作った物をツイッターで発信すれば、そこからも依頼が来るようになるかもしれないです


ちなみに上のアワビの貝は自分で表面を削ったりして作ったんですが、楽天やアマゾンで同じ物なら2000〜3000円とかするけど、素人の自分なら500〜1000円で出品しておけば誰かに買ってもらえるでしょう

アワビをキレイに削る方法とか、どのくらい大変なのかは下のリンクからどうぞ

【捨てるだけだった貝殻をDIYで再利用 ピカピカ貝殻の作り方】

原価厨が現れた時の撃退法 効果はバツグンだ!!

原価厨

ツイッターとかYouTubeとかでよくネタにされる【原価厨】の撃退方法について書いていきます

こんな感じのやり取りをツイッターやどこかで見たことないですか?

原価厨
原価厨
素人が作った物で、そんな値段をつけるのはおかしい!
1個分の原価なんてどうせ500円もしないんだろ?
それならもっと安く売ってよ!
クリエ イタ子
クリエ イタ子
材料費以外に時間や人件費もかかってるので原価での販売は無理です

こんな感じのやり取りですね

他に値切り厨なんて生き物もいたりします

原価厨も値切り厨も断固拒否!やり取りいたしません!という態度を示し続ければいいだけなんですが、原価厨に対しての上手い返しをyoutubeで見かけたので紹介します

その前に、まずは日本の硬貨と紙幣の原価を見てください

硬貨・紙幣の原価

1円玉:2~3円

5円玉:7円程度

10円玉:10円程度

50円玉:20円程度

100円玉:約25円

500円玉:約30円

1000円札:14~15円

5000円札:20~21円

1万円札:22~23円

参考【お金のカタチ】

上の日本の硬貨と紙幣の原価を知ってもらえたので、原価厨が現れたらこう対応してください

クリエ イタ子
クリエ イタ子
分かりました この商品は原価500円ですので、あなたの言う原価でのお支払いに対応いたします

ですが、お支払い頂く硬貨紙幣も原価で対応させていただきます

一円玉なら250枚となっていますが、硬貨20枚以上での支払いは法律上拒否できるので、硬貨が20枚以下になるようにお願いいたします

100円玉の場合は原価25円なので20枚 500円玉の場合は原価30円なので16枚と原価20円の50円玉1枚でお支払いお願いいたします

こんな感じで撃退しましょう

原価厨には原価対応返しです!!

オークションに出品した方がいい物

オークションに出すべきは【限定品】です

欲しいと思ってる人は多くても、その物自体の数が少なければ、欲しいと思っている多くの人が入札して高く売ることができます

ただしいくら限定品と言えど、欲しいと思ってる人が少なければ、売れたとしてもほとんど入札がなくて少額だった…となります

基本的に継続して稼ぐには向かないオークションですが、先見の明があるなら

『もうすぐあのグループが解散しそう』

『この便利グッズは売れそうだから先に買い占めておこう』

というのを予測して、そのグループのアイテムや便利グッズをかき集めておくのもよかったりします

分かってることだけど、嵐が解散ではないけど活動休止になるので、嵐の限定グッズを集めておいて活動休止前後に出品すれば、本当に欲しい人と転売目的の人、どちらにも売ることが可能

ただ予測が外れたら無駄な出費と在庫を負うだけなので、オークションで継続して稼げる人は予算が潤沢にある人に限定されます

 時間経過によって限定になった物も売れる

世の中に出たときは普通に売られていた物も、販売終了してから時間が経つことで希少価値が生まれ、当時手に入れることができなかった人、コレクションしたい人に高く売れたりします

ただいくら時間が経っても価値がない物の方が圧倒的に多いので、古いからといって闇雲に仕入れてしまうのはオススメしません

もしするのであれば、今やっている趣味や興味あることでコレクション性がある物がないか?をリサーチするといいですね

自分が好きなこと興味あることなら、価値があるかないかが見極めやすいですからね

もし興味のないジャンルのオークションを眺めていて

10数年前のアイテムが10数万円で出品されてるのを見て

『お!これ高く売れるのか?』と早とちりして仕入れても

中には価値があるか分からず『まあ古いけど価値ありそうだから』という理由で高く出品してる人もいたりします

オークションサイトをフリマがわりにする場合

おそらくほとんどの人がフリマアプリをメインに使ってるかと思います

でもオークションサイトをフリマがわりに使いたい場合は、【即決価格設定】を使うことでフリマと同じような使い方ができます

その【即決価格設定】というのは、通常オークションは入札受付期間があったりしますが、即決価格(売りたい値段)を設定して出品することで、受付期間を待たずにすぐ購入してもらえるようになる機能です

もしレアな物をもらった場合、もらった物に興味なくてフリマに出品しても一定の値段しか付けれないから、入札でどんどん金額が上がるオークションも使えるようにしておく方が良いです



フリマアプリとオークションは出品する物で使い分けた方が良い!というのを書いてみました

リサイクルショップで売って二束三文になるくらいなら、少し面倒でもフリマとオークションで大きく稼ぎましょう!

それでは最後まで見ていただき ありがとうございました