エチケット PR

知ってた?冬は夏より体臭がキツくなる季節なんです その原因と対策

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

はいどうも こんにちは!

特に何も代行しない【悲しみの代行者@kanasimi_cat】です。

汗をダラダラかく夏が過ぎ、やっと汗臭い季節が過ぎて安心したと思ってるそこのあなた!

むしろ汗をあまりかかない冬の方が、臭いがキツイ汗をかくというのは知ってますか?

特にワキから出る汗は臭いが強く、涼しくなって汗をあまりかかなくなったからといって、何も対策せずに過ごしていると、体臭のせいで業務に支障をきたしてしまったり、重要な取引相手に不快な印象を与えてしまう原因になってしまいます。

体臭に限らず『タバコの臭いが気になって集中できない』『焼肉の臭いがして嫌だ』など、臭いのせいで仕事に集中できないという人は少なくありません。

そこで冬の汗が夏よりなぜ臭うのか?

その対策と臭いを軽減する方法について知ってもらいたいと思います。

冬に体臭がキツくなる原因

人間の皮膚には汗をかく【汗腺(かんせん)】というものがあります。

この汗腺は機能が高い状態だと、血液に含まれるミネラルやアンモニアを再吸収して、臭いの少ない水に近い汗が出ますが、冬のように汗のかきにくい季節に機能が低下した汗腺だと再吸収が上手くできず、ニオイ成分を含んだアンモニアやミネラル分の多い汗をかいてしまいます。

これがキツイ臭いの汗になってしまう原因です。

特に冬のような寒い季節は暑さによる発汗ではなく、緊張などのストレス性の発汗が多くなります。

この場合、急激に汗が出るのでアンモニアなどが吸収が間に合わず、臭いの強い汗をかいてしまい『臭ってないかな?』とそれがストレスになり、また臭いの強い汗をかくという【ニオイ ストレス スパイラル】ということが起こるようです。

「夏の汗」より臭い「冬の汗」 しっかりにおい対策を 【NIKKEI STYLE】より

体臭を抑える方法と対策

どんなに汗をかかないように気をつけたところで、汗をかくのは人間の生理現象なので、自分の意思ではどうにもなりません。

なので、日常から体臭を抑える対策をしなければいけませんね。

その方法について書いていきます。

食生活の改善

食生活に肉を多く食べているのであれば、タンパク質がアンモニアなどの臭いの原因の1つなので、野菜を多めに摂る食生活にした方がいいです。

ただし、こういうのを読むと過剰にしてしまう方も中にはいるので、タンパク質もほどほどに摂りましょう。

要するにバランスの良い食事です。一番ムズカシイやつですね

なかなか野菜を積極的に摂るのは難しいので、野菜ジュースや青汁を活用していきましょう。



柔軟剤や香水 制汗剤を活用しよう!

食生活を改善したとしてもすぐには効果は出ないし、完全に臭いを消すこともできないので、他の方法で臭いを軽減したり防がなければいけません。

すぐにできることと言ったら、夏に活躍する【制汗剤】ですね!

制汗剤には臭いの原因の1つの体表面にいるニオイ菌を殺菌して、臭いを軽減してくれる効果を持つものがあります。

次に、毎日の洗濯ですね。柔軟剤には汗と反応して良い香りがしてくれるものや、消臭や抗菌効果があるので、今までただ香りを付けるだけの柔軟剤を使っていたなら、消臭抗菌効果のある柔軟剤に変えてみるのが良いですね。

最後に、香水を使ってみることですね。
香水の場合、付け方を知らずに闇雲につけてしまうと、香水の匂いで余計に周りに不快感を与えてしまう可能性があるので、使う場合はしっかり付け方の知識を知っておく必要があります。

そういう心配があるのなら、香水初心者でも使いやすい香水クリームがオススメです。




【香水のつけ方が分からない男性向けに香水のつけ方をまとめました。】

体臭を抑制したいなら冬でも汗腺の機能を保つ必要がある!

臭いの1番の対策は、冬の汗をかきにくい時期だとしても、汗をかいて汗腺の機能を保つことです。

その方法として【有酸素運動】を行うことが1つの対策ですね。

ただ有酸素運動の弱点は、汗をかく程の時間走るには自分の経験から言うと、最低20分は走れないと真冬に汗をかくのは難しいです。

ジムなどの空調が整った場所でなら寒くないので、走る以外に筋トレでも良いですね。

でも『いきなり走るとか筋トレなんて無理!』と言う方も絶対いるので、そういった方にオススメなのがサウナです!

もし会社の帰りにサウナがあれば、帰りに入ったりすれば運動せずに汗もかけて、汗腺の機能も高められるし、心身ともにリフレッシュできて一石二鳥どころか三鳥四鳥ですね!

『いやサウナなんかねーよ!』なんて方には、ミネラルバスパウダーという入浴剤を使ってみるのがオススメです。

これはお風呂に入れるだけでサウナ効果を得られる入浴剤です。



この入浴剤を使う以外の方法を上げるなら、お風呂の温度を少し高めに上げることですね。

そして更に、お風呂に頭が出るだけの隙間を開けて熱が逃げないようにフタをして、風呂桶内サウナとかで汗をかく方法です。

この方法なら、今日にでもできますね。

風呂 サウナ

冬の汗の臭い対策方法を書いてみましたが、柔軟剤や風呂サウナならすぐできるので、冬のニオイ対策をしてもらえたらと思います。

それでは最後まで見ていただき ありがとうございました