仕事 PR

車両部品生産工場3社で働いた時の平均給料と作業内容

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

生活の『楽しい』『便利』『疑問』を発信するブログ、ライフスタイル etc.(エトセトラ)へ ようこそ!

こんにちは!

今日は今まで車両部品の生産工場3社で働いてきたので、その時の作業内容や給料、対偶を書いていこうと思います。

車両部品生産工場3社で働いた時の平均給料と作業内容

働いていた工場が分からない程度に、その工場のジャンルと当時の手取り給料を簡単に書いて行きます。

ちなみに働いていたのは岡山です。

1. ホイールシール生産工場

10年程前、当時の日勤のみの平均手取り給料、バイト・契約社員時共に【月12万円】

夜勤有り時手取り【月14〜16万円】

中途採用後に半年は経ってましたが、ボーナスは無かった記憶があります。

高卒以上のみ

2. 車の内装部品生産工場

日勤のみ平均給料手取り【月12〜13万円】

勤務半年で年末のボーナスが【17万円】あったのは、ハッキリ覚えいます。

新卒は中途の給料より+4万円ほど高かったです。(現場の先輩社員調べ)

ちなみに、この会社は無くなり親会社も無くなりました。

3. 車両の電気部品・ワイヤーハーネス生産工場

この会社は、2018/12/20まで働いていました。

期間工で求人が出ているときは【月19万円】でした。

日勤のみで契約社員時で平均給料手取り【月14〜15万円】

社員時手取り【月15〜16万円】でした。

ボーナスは2018年時点【夏14万円 冬24万円

今までで、この会社が一番良かったです。

 

一応参考までに厚生労働省作成の【全国の最低賃金】のリンクを置いておきます。

1. ホイールシール生産工場

働いていたのは10年程前でした。勤続年数バイト5年 契約社員1年半

最初はバイトで働いていたので当然時給ですね。

その当時の最低賃金【時給650円】から改定され【時給675円】に上がりましたが、海外にもグループ会社がある結構大きめの企業で、これは安すぎです。

新卒は時給800円以上だったと聞いたことがあります。

5年バイトを続けて契約社員に上がりましたが、そこから給料が上がることもなく、1年以上ほぼ欠勤もなく真面目に働いても、社員への昇格すらありませんでした。

バイトの時より、仕事量と内容は何倍にも増えているのにです。

もちろん何度も会社には抗議しました。

現場の先輩社員も、自分が頑張っているのを分かってくれていたので訴えてくれましたが『払う分は増えているから』『残業・休出すれば良いじゃん』『まだ1年経ってないから』など話になりません。

『まだ1年経ってないから』と言われた時点で、1年半経ってましたけどね。

これが決定打で辞めました。

この会社は、ひっきりなしに求人を出していますが、現在岡山の最低賃金は【807円】に上がっているので、当然時給が上がってるはずなので求人を調べてみたところ、現在【920円】で募集していました。

この会社は結構大きい会社で、人を入れたいのに最低賃金以上は出したがらない会社でしたが、やっと時給を上げて募集し出したか、という印象ですね。

現在は分かりませんが、確か社員でも時給制だった記憶があります。

派遣社員は、ほぼ必ず12時間勤務前提での労働契約があるようで、キツくて続かない人が多く、毎日毎週人が入れ替わってました。

聞いた話だと、当時派遣社員でも40万以上は稼いでいたようですが、現在は分かりません

2. 車の内装部品生産工場

この会社はもう存在してませんが、勤続年数3年半ほど

その当時の岡山の最低賃金が675円でしたが、この会社は契約社員時で【759円】

入社後3ヶ月で社員へ昇格し、その時点で職能給も付き、その分最初の工場より給料は良かったですが、その後は勤続給でしか昇給がありませんでした。

それでも手取りでギリギリ【月13万円】に届かない事の方が多かったですね。

そして新卒は、4万円ほど中途より給料が高いという待遇。

なので、どんなに頑張っても新卒の4万円を越えるのは無理でした。

この会社はもう無いので、これで終わりにします。

3. 車両の電気部品・ワイヤーハーネス生産工場

2018/12/20まで働いていたこの会社の勤続は1年9ヶ月。

最初は3ヶ月の期間工で働き【月19万円】でした。

社員登用試験は中途の場合は1年後、新卒は半年後とハッキリしており、試験と言っても通過儀礼程度で、ちょっとした暗記ものと原稿用紙2枚分くらいの作文です。

確か社員採用は44歳までの年齢制限があり、社員になるまでは日給制です。

それでは、この会社を辞めた理由を書きます。

会社がブラックだったりなど、そういう問題は全くありませんでした。

むしろ作業内容は自分の性格に合っていたので、大変でしたけど苦ではなかったです。

続かなかった原因は、たった一人の先輩社員の精神的に追い込む言動が積りに積もって、その人が視界に映るだけで高いストレスを感じるようになってしまい、このままでは確実に鬱病になると判断したので退職を決めました。

今までの会社でも嫌な人はいましたが、この会社にいたのは、自分にとっては天敵と言えるくらい無理な人でした。

工場の作業内容は?

オフィスワークや営業、接客はやった事が無いので分かりません。

ですが、工場の作業工程は覚えてしまえば、後はルーティーンワークになるので、新規製品がきても使う型や部品が変わるだけで、作業自体はほぼ変わりません。

部署が変われば、またルーティーンを覚え直しになります。

毎回違うことをするのは苦手だけど、体系化できるものは得意!という方なら工場での勤務は向いてますね。

工場だと部署毎のノルマだったり、個人毎のノルマだったりということがあります。

個人ノルマで作業していたものでも、機械の導入などでライン化されて、個人ノルマ→部署ノルマになることもあります。

ライン化されると、今まで自分のペースでできていたものが、全体にペースを合わせないといけなくなるので、プレッシャーやストレスが増えます。

そして今までの経験上、工場にはどうしても人間的におかしい人がいる率が高いので、そういう人がいるかどうかは運次第になってしまいます。

1と3の会社が気になった方は、個人的にお教えしますので、お問い合わせからお願いします。

それでは最後まで読んで頂き ありがとうございました