ブログ PR

超速GP(グランプリ)を配信日から2ヶ月プレイした感想 激萎えした

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ども こんにちは

特に何も代行しない【悲しみの代行者@kanasimi_cat】です

バンダイナムコが運営してる【ミニ四駆 超速グランプリ】というスマホゲームを、配信日から2ヶ月ちょいしてみた感想や、タイトルにある『激萎えした』理由などについて書いていきます

このゲームはもうやめてて、これを書いてる時点で仕様変更などで快適になっているのか,改悪されてるのかは分かりません

基本無料のゲームなので始めてみようか悩んでる方は参考にしていってみてください

超速GPを2ヶ月ちょいやってみた感想

ミニ四駆 超速GP 超速グランプリ

無課金でも一応普通に楽しめる

ほとんどのスマホゲームは無課金でも楽しめるけど、この超速GPも例に漏れることなく無課金で充分楽しめます

ガチャを引くための【スターコイン】というのが、毎日のログインだったり、イベントだったり、NPCとの初戦に勝つともらえ、約2週間前後で10連ガチャを引くための900スターコインが貯まります

これは、他のソシャゲと変わらないところかと思いますね

ガチャ以外の課金要素としては、ゲーム内のショップでスターコインでしか買えない塗装スプレーや、ステッカーなどがあったりして、その他の購入に関しては、NPCとのレースで勝ったりイベント配布でもらえる【シルバーコイン】で購入します

そして、ソシャゲでよく聞く【スタミナ】というのも超速GPに【ガッツ】という名前でありますが、これに関しては無課金でもガッツを回復する【ガッツドリンク】というのが結構貯まるので、続けてのプレイには全く問題ありませんでしたね

当然と言えば当然 結局は課金者有利のソシャゲ

無課金でも充分楽しめるけど

貯まったスターコインで新しいガチャの目玉商品が運よく毎回当たれば、課金者と同じように遊べるけど、結局はソシャゲなのでそれでも課金者の方が有利なのは当然かな〜と

課金者が有利な面をいくつか挙げると

  1. 定期的に追加されるコースに合わせたパーツガチャや、欲しいものが当たるまで回せる
    (このパーツが引けるかで、完走率と勝率がかなり違ってくる)
  2. パーツの改造は特定の改造キットが必要で、1日にショップで買える量が決まってるけど、スターコインを使うことで朝4時の更新を待たずに続けて購入できる
    (無課金でも可能だけど、スターコインの量が限られてるので頻繁にはできない)
  3. 同じパーツでも【ストレート用】【コーナー用】みたいに、いくつも余分に作れる

まあでもやっぱりミニ四駆なので、お金をかけても決して速くはならないし、速いミニ四駆が作れるということはないですね

例えば【ストレートが多いコース】で、コーナリング重視のセッティングではスピードが足りなくて勝てないし、【コーナーの多いコース】で、高速重視のセッティングだとコースアウトしやすくなります

なので、セッティングの基本が分かってなかったりすると、重課金したところで無駄です

とは言え、実際にミニ四駆をしていて基本が分かっていたとしても、パーツの入手方法がガチャなので、欲しいパーツが全然手に入らないと有り合せで組んでいくしかなく、結局は課金者有利は変わらないですね

自分が感じた このゲームに向いてる人

アクションや格闘ゲームの様に自分でキャラを操作するより、勝手に動いてくれる【シミュレーション系ゲーム】や【アクション要素のないRPG】が好きな人に向いてると思います

実際のミニ四駆もシミュレーションみたいなものだけど、不器用で工作みたいなものは苦手とか、今でこそ大人でもしてる人が多いけどミニ四駆はそもそもは子供向けなので、実際にするのは興味はあるけど恥ずかしいという人にオススメしたいですね

超速グランプリをプレイして激萎えした内容5つ

ミニ四駆 超速GP 超速グランプリ

【超速グランプリ】は初期モーターが最強というおかしい事態に

ノーマルモーター ノマモ

超速グランプリでは、このゲームアプリの名を冠した【超速グランプリ】というレースが開催されます

でもハッキリ言ってオカシイことがあります

全てのコースがそうという訳じゃないけど、特にテクニカルでジャンプがある様なコースだと、初期から使える【ノーマルモーター】が最強というおかし過ぎることになってたりします

このノーマルモーターというのは、実際のミニ四駆のキットにも付属している一番出力の弱いモーター

レース用に準備した【レブチューンモーター 】【トルクチューンモーター】だと、どうセッティングしてもコースアウトするからノーマルモーターを使い、前述した2種のモーターを使うより速いタイムが出るという、これまたオカシイ事態になっています

超速グランプリではパーツを改造することで、そのパーツの性能を引き上げることができます

なので出力の弱いノーマルモーターでもレースで使えるということになるけど、ホントあり得ない

例えるなら

ラリーでスピードが出過ぎるのが怖いから、軽自動車で出場して安全運転してたら優勝しちゃった

みたいなことが起きてる

リアルなミニ四駆では、どうやってもノーマルモーターが【レブチューンモーター 】【トルクチューンモーター】より速くなることはないです(違反改造した場合は別)

NPCキャラに勝ってレベルが上がっていくとコースアウトし出す

NPCにレースで1勝するごとに、NPCのレベルが1ずつ上がっていきます(最大レベル20)

NPCに勝つとコース自体にもコースアウトしやすくなる数値が上がるらしく、今までコースアウトしなかったセッティングでも急に必ずコースアウトするようになります

テクニカルなコースだと特に完走自体不可能になる

ゲームでデータ上の事だとしても、一度コースアウトし出すと必ず同じ場所で、同じ内容のコースアウトが起きるのはいくらなんでもおかし過ぎ

実際のミニ四駆でもギリギリの調整をしてれば、完走する事もあればコースアウトしてしまう事もあるけど、同じところでなんてことはまず無い

ガチャの【目玉パーツ】が当たらないとNPCにすら勝てなくなる

超速グランプリは約2週間〜1ヶ月毎に新ガチャだったり、新しいNPCとコースが追加されていきます

内容は、その新コースに合わせたパーツだったり、追加されたキャラが使うマシンのボディやシャーシなどなど

そこで問題なのが、ガチャの目玉商品が当たらないと追加された新コースを完走する事も、新キャラに勝つのも難しくなること

例えば今あるパーツで

コースアウトするから安定性を重視したり、スピードを落としたセッティングにするとスピードでNPCに勝てなくなり

NPCに勝つためにスピードを上げたセッティングにすると、コースアウトばかりで完走できなくなる

当然ただで運営することは不可能なので、そのコースをクリアしやすくなる商品を出す訳だけど、ちょっとあからさま過ぎるのが良くない

ゲームだから仕方ないけどアビリティだけで差があり過ぎ

実際のミニ四駆はボディやシャーシだけでほとんど差は出ません

でも超速グランプリの全てのパーツにはアビリティが付いていて、ボディやシャーシによってスピードが出やすいとかコーナーが安定するとかあります

シャーシは同じセッティングでも、ボディが違うだけで勝敗に影響するというのは、ゲームだとしてもやり過ぎ

辞めた1番の要因【バウンドコースアウト】酷すぎ問題

実際のミニ四駆でもバウンドしたりするけど、超速グランプリではありえないくらいミニ四駆がピョンピョンピョンピョンして、それがコースアウトに直結します

コーナーでのコースアウトならローラーの種類が豊富なので対応しやすいけど、バウンド抑制のパーツは少なく、それを使ったとしても絶大な効果があるわけでもないです

ここまで書いた5つの問題に対応するには『課金して運任せのガチャでパーツを揃えてね』ということになるね

特にこのバウンド要素があまりにも酷過ぎるので辞めました

ソシャゲのミニ四駆に課金するくらいなら実際のミニ四駆に触れてみて欲しい

ミニ四駆 超速GP 超速グランプリ

本当の意味で世界に一台だけの自分のマシンが作れる

超速グランプリでも全く同じになることはなかったけど、ゲームである以上【これが勝てるセッティング】とかで似通ってしまいます

でも本物のミニ四駆なら【好きなマシン】【好きなようにカラーリング】【好きなように穴を開ける】とか絶対同じにはならないから、本当の意味で世界に1つだけの自分のマシンが作れます

当たるか分からない欲しいパーツのために数万課金の必要もない

本物のミニ四駆なら一つのパーツに数万課金する必要はありません

欲しいミニ四駆を運任せではなく、自分の意思で決めて購入することができます

もちろん中には限定品などもあったりして手に入らないとか、プレミア価格がついてて定価の何倍にもなってる物はあるけど、ガチャのように数万数十万課金しても手に入らないということはないです

ツイッターやインスタなどで発信すれば出会いの可能性もあったりする

やっぱり何事も一人でしてるとつまらなくなるので、自分で作ったミニ四駆の写真をSNSでシェアしていくと同じ趣味の人と繋がれるようになります

他の人のマシンを見ることで刺激をもらえてモチベーションも上がりますよ!

それを目的にするのは良くないとは言わないけど、最近はミニ四駆女子というのも増えてるので、出会いの可能性もあったりします

何より【自分で作り上げる】という面白さがある

超速グランプリではキット自体も手に入れると勝手に組まれ、パーツも自動で取り付けられます

当然だけど実際のミニ四駆は全て自分で【切って】【貼って】【ネジ締めして】作り上げます

自動で組まれたものより、上手く作れなかったとしても自分で作り上げた物の方が愛着が湧きますよね

ミニ四駆は細かいパーツはそれなりにあるけど、基本的に説明書はほとんど見なくても作れる難易度なので、ちょっと不器用なくらいの人でも作れます

まとめ

ゲームアプリ【超速グランプリ】の感想と辞めた理由を書いてみました

人それぞれ感じ方は違うけど、本物のミニ四駆をしている身からすれば『ありえない』と感じることが多く、続けてられないなと思いました

本来なら1個数百円〜で揃えられるパーツに、運任せのガチャで1個のパーツの為に数万円課金するなんて嫌だし、決められたカラーリング・肉抜きしかできないとかつまらないし

もし自分と同じように感じてる方は、本物のミニ四駆に触れてみて欲しいですね!

それでは最後まで見ていただき ありがとうございました