こんにちは!
特に何も代行しない【悲しみの代行者@kanasimi_cat】です
「ミニ四駆デザインコンテスト2018」の最優秀賞に輝いたというマシン【レイザーバック】を購入して作ってみたので、その内容などレビューしていきます。
『レイザーバックってどんなのか気になってた!』
『現物を見たことあるけど、ステッカー貼るのが難しそう…』
という方、ちょっと難しいステッカーの貼るポイントも書いたので、是非参考にしていってください!
レイザーバックの完成品
早速ですが完成品を見てもらいましょう。
蛍光グリーンのパーツがかなり目立ちます。
パッと見た印象としては、子供ウケはしにくい大人向けのデザインだと思いますね。
でも充分カッコイイと自分は感じています。
パッケージと中身
パッケージは写真ではなくイラストになっています。
レイザーバックはガンメタルをメインカラーにし、ボディから覗くモーターカバーやフロントバンパー下が蛍光グリーンのパーツなので、サイバティックな雰囲気の仕上がりです。
黒い方がレイザーバックのホイールで、ホイールは大径で付属タイヤはローハイト
ピンクのホイールはエアロアバンテ・ブラックスペシャルのホイールです
蛍光グリーンの内装パーツ
かなり好みが分かれそうな色合いではありますが、他のFM-Aシャーシのマシンを持っていて使わない物があれば、好みの色の物と入れ替えてみても良さそう。
ガンメタとカーボンパターンのステッカーに、赤と紫の差し色が入っています
派手さがないシックな印象
そしてステッカーを貼る前のボディを撮り忘れておりました…
ステッカーを貼るときのポイント
実際に作ってみてステッカーを貼る時に、順番に気をつけた方がいい部分が分かったので参考にしてみて下さい。
このボディの裏からつける部品は、ステッカーを貼ってから取り付けましょう。
取り付けた後でも貼れない事はないけど、かなり貼りづらいです。
『もう差しちゃったよ…取り方教えて?』という方のために、簡単な取り方を見つけたのでどうぞご利用くださいまし。
ミニ四駆をしてればプラスドライバーは持っていますよね?
画像のようにスキマに入れて、クルッと回せば簡単に外れますよ。
ステッカーはピッタリではなく少し大きいのもあったりしました。
赤丸の部分を見てください。何度か位置調整して貼り直してみても、やっぱりちょっとはみ出してしまいました。
なので、この部分がはみ出ないようにするポイントと【レイザーバック】のロゴが入ったステッカーを貼るのが少し難かしかったりするので、こちらも良かったら参考にしてみてください。
赤線で囲った部分は5枚のステッカーからなっています。
1のステッカーがどうしても2のステッカーを貼る部分に干渉してしまうので、1のステッカーを最初に貼ります。
そして2を貼れば2のステッカーが少しでも隠れてしまうのを防げます。
特に難しいのがロゴの入った大きいステッカーです。
このステッカーは赤丸の部分から貼り始めて、赤線部分の縁に沿うように先に貼ると綺麗に仕上がります。
少し窮屈な感じがしますが、この貼り方をしたらピッタリはみ出す事なく、綺麗に貼れました。
そして残りは4と5です。
個人的には4→5の順番で貼ると4と5の境目がスッキリしてくれますが、ここは好みでいいです。
他の部分は比較的貼りやすいので割愛します。
組み立ての参考はこちら
大人でもこういうのが苦手だということもありますよね。
『興味があったから初めてミニ四駆を買ってみたけど、うまく作れないな〜』という方は、ミニ四駆の基本的な作り方と慣らし運転の説明をしているので、下の記事を参考にしてみてください。
『これからミニ四駆を始めてみたい』という方は、スターターパック3種の比較もしているので、購入の際の参考にしてください。
基本的なミニ四駆の作り方
少しでもスピードアップにこだわりたいならした方が良い!
スターターパック3種 比較してみました。
nbsp;
レイザーバックの感想
レッツ&ゴー世代の自分からすると、少しフロント周辺のボリュームが寂しいな〜という印象もありますが、異質さや力強さがが好きという方になら非常にオススメできますね。
そしてこのレイザーバックの新色が【2020/02/22】に登場します!
最後まで見ていただき ありがとうございました
ミニ四駆REV レイザーバック (FM-Aシャーシ)[タミヤ]《発売済・在庫品》 価格:750円 |